"3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 16:57:11 ID:cJKzZXmH0 東大は勉強するための場所...
“3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 16:57:11 ID:cJKzZXmH0 東大は勉強するための場所 野球なんてするな 六大学からも脱退しろ、税金泥棒 野球場もつぶして大学の建物を建てるか、そうじゃなければ売り払ってしまえ 野球なんて慶応とか早稲田とかそういう馬鹿な大学がやること 26 名前:名無しさん@恐縮です[]...
View Articleiwdrm: “Did you ever think of me? … Only when I was...
iwdrm: “Did you ever think of me? … Only when I was sad.” Solyaris (1972)
View Article"ディスクユニオンにレコードを売りに行ったら中野店で700円しかつけられなかったものを「こんなハズじゃない」と思って新宿本店に持っていったら21,000円...
“ディスクユニオンにレコードを売りに行ったら中野店で700円しかつけられなかったものを「こんなハズじゃない」と思って新宿本店に持っていったら21,000円になったことがあるので貧乏に堪え切れずレコードを売ろうと思っている人は色々と気をつけた方がいいですよ。” - Twitter / 回転ケイク (via shibata616)
View Article"「ゲーム開発の規模拡大にともなって、OSSの利用も増加し、外部委託による製品開発も広がりました。OSSは、利用にあたってさまざまなライセンス条件がありま...
“「ゲーム開発の規模拡大にともなって、OSSの利用も増加し、外部委託による製品開発も広がりました。OSSは、利用にあたってさまざまなライセンス条件がありますが、中でもGPLは改変したソースコードの開示が求められます。そのまま出荷してしまうと、製品回収や訴訟など会社にとって大きなリスクになるため、原則として使用不可としているのです」” - 【レポート】GPLが検出されたら製品出荷は中止!...
View Article"31 名前: 大魔王ジョロキア(三重県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 21:19:13.76...
“31 名前: 大魔王ジョロキア(三重県)[] 投稿日:2010/11/11(木) 21:19:13.76 ID:PwJcSR6Y0あのバナナどうやってまっすぐにしてんの?そういう品種なの?81 名前: だっこちゃん(東日本)[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 21:40:43.38...
View Article"ujihisa: emacs使いのうち一人が ujihisa: 本当にすごかった・・・ ujihisa: やばい・・・ ujihisa:...
“ujihisa: emacs使いのうち一人が ujihisa: 本当にすごかった・・・ ujihisa: やばい・・・ ujihisa: emacs最大の弱点 ujihisa: 小指 ujihisa: この問題を完全に克服 ujihisa: というかそもそも ujihisa: 指を全く使わないプログラミングスタイル ujihisa: あれには乾杯した ujihisa: すごすぎた・・・...
View Article"2000年以降、CDのプレス代がめちゃくちゃ安くなったから、みんな簡単にCDをつくれるようになりましたよね。大型チェーン店は自主制作盤の取扱いに窮するよ...
“2000年以降、CDのプレス代がめちゃくちゃ安くなったから、みんな簡単にCDをつくれるようになりましたよね。大型チェーン店は自主制作盤の取扱いに窮するようになってきてパンクしちゃったんです。僕は2000年頃に割と規模の大きいチェーン店で働いていて、そこの本部で商品の統括していたんですよ。あまりにも自主制作盤が増えているから、卸を通ってる自主制作盤がどれくらいあるのか気になってきてその推移を表にした...
View Articlepuruhime: ryo-skd: kagurazakaundergroundresistance: gkojax: 0...
puruhime: ryo-skd: kagurazakaundergroundresistance: gkojax: 080619: sokai: soccer field (via Avi_Abrams) (via applearts) 2008-09-22
View Article"本当(嘘) 埋蔵金(嘘) 努力した(嘘) 無駄削減(嘘) 増税しない(嘘) 政権政策集(嘘) 傀儡ではない(嘘) 党首討論を行う(嘘)...
“本当(嘘) 埋蔵金(嘘) 努力した(嘘) 無駄削減(嘘) 増税しない(嘘) 政権政策集(嘘) 傀儡ではない(嘘) 党首討論を行う(嘘) 庶民感覚がある(嘘) 国債を発行しない(嘘) 国民の生活が第一(嘘) 国策捜査ではないか(嘘) 高速道路完全無料化(嘘) 数の暴力は一切しない(嘘) 事業仕分けで無駄を省く(嘘) 最低賃金を1000円にする(嘘) 愛の在介で高福祉低負担(嘘)...
View Article第三書館の北川明社長は、 こいつって辻元の内縁の夫で元日本赤軍だった奴だろ..."">"23: チョコレート(西日本):2010/11/27(土) 06:01:42.92 ID:VU4bnWtG0 >第三書館の北川明社長は、...
“23: チョコレート(西日本):2010/11/27(土) 06:01:42.92 ID:VU4bnWtG0 >第三書館の北川明社長は、 こいつって辻元の内縁の夫で元日本赤軍だった奴だろ ヨーロッパで日本人商社マンの誘拐の準備してたらスウェーデンかどこかの国にばれて国外追放、成田で逮捕されたとか 28: エビグラタン(関西地方):2010/11/27(土) 06:03:53.72...
View Article"月刊カメラマン12月号の「買ってはいけないカメラ」座談会が面白かった。光学ファインダーは特許の塊だからソニーやパナソニックみたいな家電メーカーは手を出せ...
“月刊カメラマン12月号の「買ってはいけないカメラ」座談会が面白かった。光学ファインダーは特許の塊だからソニーやパナソニックみたいな家電メーカーは手を出せないのでEVFの方が進化の余地があるとか、鳥撮影の世界はD3や1Ds、白レンズが当たり前の100万円コースだとか” - Twitter / @加野瀬 (via kogumarecord)
View Article"そんでもって、こんな会社もあったりして、どうも、熊森協会、養心の会、掃除に学ぶ会(日本を美しくする会)の会員の一部は重なっているらしい。そして、「養心の...
“そんでもって、こんな会社もあったりして、どうも、熊森協会、養心の会、掃除に学ぶ会(日本を美しくする会)の会員の一部は重なっているらしい。そして、「養心の会」と「日本熊森協会」、「養心の会」と「掃除に学ぶ会」は非常に近しい関係にあるといって良いと思います。これらの団体の共通点は「善意」でしょうか。熊森協会は「善意」から森の生態系を乱し、養心の会は「善意」でとんでもない講演者を呼び、掃除に学ぶ会は「善...
View Article"この本、読んでいて、ちょっとぎこちない印象を持ちました。「一生懸命資料に当たって書きました」というような真面目な努力の跡が見えて、そこで著者の経歴をみた...
“この本、読んでいて、ちょっとぎこちない印象を持ちました。「一生懸命資料に当たって書きました」というような真面目な努力の跡が見えて、そこで著者の経歴をみたら1974年生まれの若い方でした。音楽や映画、小説、マンガのような「流行りモノ」は、その時代の空気を吸っていた人にしかわからないところがありますが、これは、いたしかたのないことでしょう。生まれた順番の問題ですから。ぼくが軍歌について書いたりしたら、...
View Article"...
“ 藤圭子がデビューし、ヒットチャートの首位を独占していた1969年から1971年にかけて、「エンカ」(「演歌」「艶歌」)という言葉自体が広く世間に認められてゆきました。1970年版『現代用語の基礎知識』には、「70年版増補語・日常語」として「演歌(艶歌)」の項目がはじめて立てられています。” - 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 (光文社新書) [新書] 輪島 裕介 (著)
View Article" この記述では「演歌(艶歌)」はあくまでも明治・大正期のそれであって、若い歌手による「艶歌調」の歌の録音が新たな現象であると明示されています。...
“ この記述では「演歌(艶歌)」はあくまでも明治・大正期のそれであって、若い歌手による「艶歌調」の歌の録音が新たな現象であると明示されています。...
View Article"ここでは「いわゆる”演歌”といわれる曲」と留保付きで記され、それがいまだ完全に日常語として定着していなかったことがうかがえます。...
“ここでは「いわゆる”演歌”といわれる曲」と留保付きで記され、それがいまだ完全に日常語として定着していなかったことがうかがえます。 それが「競って発表されてい」るのが「最近」の現象であり、しかもそれは新年を期して「日本の歌」として「”新しい第一歩”を踏み出す」とされていることからも、「演歌」が「新しい」ジャンルであったことがはっきりとうかがえます。” - 創られた「日本の心」神話...
View Article