Quantcast
Channel: Peckori Detuned.
Viewing all 55118 articles
Browse latest View live

"そういうコミュニティに触れたことがあれば分かるのですが、 その中には「無料版と有料版とに差を付けるなんて差別だ」 「同じサービスを得られないなんて有料版への誘導だ」 などと訳の分からないことを言う人がた..."

$
0
0

そういうコミュニティに触れたことがあれば分かるのですが、
その中には「無料版と有料版とに差を付けるなんて差別だ」
「同じサービスを得られないなんて有料版への誘導だ」
などと訳の分からないことを言う人がたくさん居ます。

結局彼らが求めているのは「完全なサポート」であり、
そこに「自分はいくら払ったのだからそれに見合うものを」という考えはありません。
よって究極は「ある程度の水準のサポートができるだけの料金を取る」か「そういう層は無視する」かということに。
悪評については個別の製品についてどうこうではなく、「そういう層の批判は的外れ」という認識をいかに広めるかが重要なのかも。



- 無料のオープンソース製品に対する無料サポートを要求されたら、どうすればいい? | スラッシュドット・ジャパン オープンソース (via plasticdreams)

"出かけるのとかめんどうだから外出する用事全部Googleストリートビューで済ませたい"

"完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。 私も2..."

$
0
0

完全母乳育児における最大のデメリットは、「一人の時間が持てない」でも「飲酒ができない」でもなく「乳首がありえないほど伸びる」である。
私も2 年ほど完全母乳育児をしてきたが、気がつけば見事な伸び乳首だ。引っ張ればチュウインガムの如く伸びる乳首。
実測で4cmを記録。平常時でも2cm近くある。

で、みなさん信じられないかもしれませんが、ここまで伸びると、乳首も垂れるんですよ。
ええ、乳首です。乳首が、です。
「垂れ乳」というジャンルはご存知かとは思いますが、もっとミクロに「垂れ乳首」です。

んで、もっというと、乳首は折れます。
ブラジャーを外すとですね、時には上を、時には下を向き、乳首が折れて乳房に張り付いてるんですよ。
「折れる」というか「畳まった」状態です。
ここまでくると、乳首をセクシーの象徴として見ることができなくなり、人体の神秘そしてその無限の可能性を表す神々しい存在のように思えてまいります。
女としての自信を失った私は、折り畳まった乳首を眺めながら
「お。今日は両方上向きだから金運アップだな!」
などと、オリジナルの乳首占いで気分を高めることしかできません。

それもこれも、すべて母乳育児のせいです。求められるがままに吸わせた結果がこれです。

でもまあ、2年間、毎日平均1時間吸わせてるとすれば、トータルで約700時間ですからね。
日換算すれば、1ヶ月間吸われっぱなしってことですよ。そりゃあ、人体の形状も変わるってもんです。
と、開き直ってたんですけども、さすがに顧客には詫びを入れないとマズいだろうと思ったんで、
元メインユーザーに「こんな有様になってしまい、大変申し訳ない」と頭と乳首を下げながら謝ったところ
「母親の勲章じゃないか。素晴らしいことだよ。胸を張って生きなさい」
と激励されましたが、その後受注がありません。どうしたらいいでしょうか。(東京都・主婦・F子)



- やる夫でコピペ 50スレ目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1270598380/ (via mcafee-x6)

"最初に就いた職は教師でした。よほど男に不自由しているように見えたのか、クラスの子達が廊下を歩いているガス屋や教材屋のおやじを教室まで引っ張ってきては「先生の彼氏になってあげて下さい」と強制見合いさせられ..."

$
0
0
“最初に就いた職は教師でした。
よほど男に不自由しているように見えたのか、クラスの子達が廊下を歩いているガス屋や教材屋のおやじを教室まで引っ張ってきては「先生の彼氏になってあげて下さい」と強制見合いさせられました。連れてくるのはいつも中年でした。死にそうでした。そして「まいったなあ、おじさん結婚してるんだよなあ」と頼んでもいないのに振られる形になりました。1年で20人近くのおやじに振られました。”

- 塩で揉む | 山猿 (via ajinotatakinamennna)

pdl2h: そんなあなたに - 雑魚寝

"リチャード・ストールマン | RICHARD..."

$
0
0

リチャード・ストールマン | RICHARD STALLMAN
コピーレフトの強力な推進者であり、フリーソフトウェア運動において中心的な役割を果たしてきた著名なプログラマー。EmacsやGCCなどの開発者として、その名を連ねる。


特許があらゆるソフトウェア開発者を脅かしている。そして、われわれが長い間怖れてきた特許をめぐる紛争が、すでに様々なところで勃発している。ソフトウェアの開発者やユーザー(現代社会ではほとんどの人が該当する)はいま、ソフトウェアを特許から開放する必要がある。

われわれを脅かしているこの特許は「ソフトウェア特許(software patents)」とよばれることが多い。ただし、この呼び名は実際のところ誤解を招きやすい。なぜなら、これらの特許は通常何らかのプログラムに関するものというよりは、実践的なアイデアに関するものに与えられているからだ。

そしてこの特許のおかげで、あるアイデアを実行に移した人間誰しもが訴えられる可能性がある──そこで、ここではこのソフトウェア特許を「コンピューター関連のアイデア特許(computational idea patents)」と呼ぶことにする(ただし便宜上「ソフトウェア特許」と呼ぶこともある)。

米国の特許制度では、ソフトウェア特許とそれ以外の特許の区別がない。いっぽうソフトウェア開発者は、われわれを脅かす特許(ソフトウェアのなかに実装可能なアイデアを対象に与えられたもの)とその他を区別している。たとえば、特許で保護されたアイデアが物理的な構造や化学反応などに関するものであれば、それをプログラムに実装することはできないし、脅威となることもない。しかし、これがコンピューター関連のものとなると、ソフトウェア開発者やユーザーに悪影響を与えかねない。

この特許が適用されるのはソフトウェアだけに限らない。こうしたアイデアがハードウェアに活用される可能性もあり、そうした前例はすでに多く存在している。また、ある特許がハードウェアとソフトウェア両方に関するアイデアに及ぶこともめずらしくはない。

ソフトウェア特許問題の重大さ
さらにソフトウェアの分野では、コンピューター関連のアイデア特許が、ある特別な問題を引き起こしている。ソフトウェアの場合、1つのプログラムに数千のアイデアを実装することが簡単にできてしまう。そしてこの場合、実装されたアイデア全体の10%にすでに特許が認められているとすると、そのソフトウェアは数百件の特許からの脅威にさらされるということになる。

2004年、非営利団体Public Patent Foundationのダン・ラヴィッチャーがLinuxカーネルを対象に行った調査では、プログラムのソースコードに実装されていたアイデアのうち、283件は特許で保護されたものだったことが明らかになった。また同年、LinuxカーネルがGNU/Linuxシステム全体に占める割合は推定で0.25%とされていた。この283という数字を400倍してみると、GNU/Linuxシステム全体では、10万件もの特許の脅威にさらされているという計算になる。

これらの特許のうち、仮に半分を「質の悪いもの」──たとえば特許制度の過失から認められてしまったものだと仮定して除外するとする。それでも事態はあまり変わらない。5万であろうと10万であろうと、大きな問題であることに変わりはない。ソフトウェア特許に対するわれわれの批判を「パテントトロール」や「質の悪い特許」だけに向けることが間違いである理由はそこにある。

そしてこの意味で、通常の定義では決して「パテントトロール」には該当しないアップルが、今日ソフトウェア特許に関してもっとも危険な存在になっている。アップルの保有する特許の質が高いかどうかは私にはわからない。ただし、質が高ければ高いほど、それが及ぼす脅威はより危険なものとなる。

われわれはこの問題全体を解決する必要がある。その一部を手直しするだけでは不十分である。

この問題に関して、「特許の承認基準を変えればいい」ということがよく言われる。具体的には、ソフトウェアやシステムなどへの実装に関する特許の発行を禁止するというような考えが口にされている。ただし、この解決法には2つの欠点がある。

一つ目は、基準がどんなふうに変わったとしても、有能な特許弁護士であれば、それに合うように特許をうまく改良できる可能性があるという点。彼らなら、どんな制限に対しても、単に形式を変えて対応しかねない。

二つ目は、米国内にはコンピューター関連のアイデア特許がすでに多数存在しており、現在の基準を別のものに変えたところで、既存の特許問題は解決しないという点。これらの特許が期限切れになるまでには、あと20年待つ必要がある。


特許の効力を制限する(別のアプローチの提案)
私が提案するのは、特許の影響範囲を変えるというものだ。一般的なコンピューターハードウェア上でのプログラム開発・配布および稼働については、特許侵害に当たらないように定めるべきだ。このアプローチには次のような複数の利点がある。
特許の分類や特許申請に関して、ソフトウェア特許か否かを区別する必要がない。
開発者やユーザーが既存の(または今後出てくる)ソフトウェア特許から保護される。
特許弁護士が特許の形式を書き換えて対応することができない。
このアプローチなら、既存の特許をすべて無効にする必要もない。これらの特許は、今後も特殊な目的のハードウェアに実装するアイデアとしては保護される。特許の効力を制限するだけなら、法的有効性に関しても問題ないだろう。米国では数年前、手術上の処置が特許で保護されたものであっても、訴訟の対象にならないように外科医を守る法律ができている。これは、この解決案の前例になる。

ソフトウェア開発者とユーザーは特許から保護される必要がある。そして、これは人々を完全に保護するための唯一の合法的な解決法だ。

これができて初めて、人々は特許訴訟を恐れることなく、競争や協力ができる状態に戻ることができる。



-

R・ストールマンの提案「ソフトウェア特許問題の解決策は、範囲にあり」 (WIRED.jp)(ニュース)

(via hizayamasan)

beesandbombs: dots

"今日ずっと巨乳と貧乳の境界線について考えていたのだが,ブラジャーをずらすときに下にずらした方がエロいのが巨乳,上にずらした方がエロいのが貧乳という結論が出た。"

$
0
0
“今日ずっと巨乳と貧乳の境界線について考えていたのだが,ブラジャーをずらすときに下にずらした方がエロいのが巨乳,上にずらした方がエロいのが貧乳という結論が出た。”

- Twitter / sakusack39 (via 774)

hear-color-see-sound: Ok Go

mrkushu: tshphoto’s fotolife - 20111114132021

" ..."

$
0
0

佐川男子の写真集、編集部は何も分かってないわね。佐川の男に舌舐めずりしてるのはババアかオカマの玄人層だけなんだから、もっと汗や筋肉や無骨な男臭さを出さなきゃ売れないわよ。それと、これだけは言いたくなかったけどね……この写真集、クロネコヤマトで届いたわ。



- Twitter / BS_dim (via maccomacorin)

"ニコニコ動画がスタートし、初のボーカロイドソフトウェアとして「初音ミク」がリリースされたのが、2007年だ。そこから5年が経ち、いまや10代バンドがコピーする対象にも、当たり前のようにボカロ曲が登場する..."

$
0
0

ニコニコ動画がスタートし、初のボーカロイドソフトウェアとして「初音ミク」がリリースされたのが、2007年だ。そこから5年が経ち、いまや10代バンドがコピーする対象にも、当たり前のようにボカロ曲が登場するようになっている。

たとえば、高校生の軽音楽部事情を追ったミニコミ「kids these days! vol.2」には、昨年秋の文化祭で披露された17校・173バンド・のべ540曲のセットリストが掲載されている。そこで目立って増えてきたのはDECO*27やsupercellなどのボカロPによる楽曲のカバー。ちなみに洋楽に関して言えば、グリーン・デイとアヴリル・ラヴィーンをコピーするバンドが数バンドいただけだ。今年に入って、その流れはさらに強まっている。洋楽メディアがオヤジ化する一方で、ニコニコ動画というプラットフォームがボカロPたちを同時代的なヒーローにしているのだと、僕は思っている。



- 第47回:いつの間にロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか? | DrillSpin Column(ドリルスピン・コラム) (via katoyuu)

"昔「コンプティーク誌」で、「人間とは逆でゾンビは死にたいのだ。死にたいからこそ、自分を殺してくれる人間に襲いかかる」って考察読んで感動した覚えがある。"

$
0
0
“昔「コンプティーク誌」で、「人間とは逆でゾンビは死にたいのだ。死にたいからこそ、自分を殺してくれる人間に襲いかかる」って考察読んで感動した覚えがある。”

- Twitter / @sigsawa (via katoyuu)

reretlet: a2onaka: blendy999: The Lost Unicorn 10 by...

"オタク趣味に全霊を注いで輝いていた(かに見えた)斑目が、 いや、「俺たち」が、社会人となり、その有り余る青春リソースを 「仕事」に食い尽くされ、家にかえって眠るまでのわずかな時間を 缶ビールと現在進行中..."

$
0
0

オタク趣味に全霊を注いで輝いていた(かに見えた)斑目が、
いや、「俺たち」が、社会人となり、その有り余る青春リソースを
「仕事」に食い尽くされ、家にかえって眠るまでのわずかな時間を
缶ビールと現在進行中のオタク的事象の「キャッチアップ」
に費やすだけで精一杯、となっていく。p27の「…だっけ?」とかな。

世の流行の上澄みをすくう方法は知ってるから、要所要所は掴んでるけど
もう「そこ」にずっぽりハマってる訳じゃない……感じ。
自分を鎧っていたオタク文化はすでに浸透と拡散により、ありふれた
ものとなっていて、アイデンティティの構築の軸にはなりそうもない。

俺って何なんだ?何のために生きてる?

でもなー、斑目よ。お前いい顔だぜ。いい顔になってるぜ。
1巻の頃の全身全霊でオタ(作品も、それを取り巻く人々の動きも)を
楽しんでいた頃の顔も良かったが、今の顔もいい。

恐ろしいことに人生はまだまだ続く。
アニメの新作はどんどん現れては消えていく。
今や13話に満たないアニメのオンパレードだ。
過去に見たアニメが記憶に澱の様にたまっていき、
何を見ても「ああ、これと同じ話を前にも見た……けど
あれは何てアニメだったっけ?」みたいなこと「しか」
感じられなくなる。

斑目、お前なら、どう生きる?



- HAKUTAN-YA DIARY (via katoyuu)

"決して異常なんかじゃない 鳴海 風   ..."

$
0
0
決して異常なんかじゃない
鳴海 風


 

 昨年の三月十一日、私は、東京で出版社と打ち合わせ中に被災し、帰宅難民五百万人の一人になった。実は、その日の朝まで私は福島県にいた。九十二歳でなお一人暮らしをしている、しかし重い認知症の母の介護のため、私は愛知県から出かけていたのだ。
 今やありふれた日常風景になりつつある介護シーンも、今回の震災の影響を受けた。認知症の母にはまったく関係なかった原発による風評被害は、幻聴となって母の思考回路に侵入し、母にタクシーを呼んで警察署まで行かせてしまったのだ。
 「ピカドン(原発事故)を何とかしてください!」
 母は警察に訴えたが、とりあげてくれるはずもない。
 これ以外にも幻聴は母を支配し、異常な言動に駆り立てていた。肉体も衰弱し、私の通いによる介護やヘルパーの訪問だけでは、ケアは不十分になっていた。
 昨年末の外来の最終日に、主治医と相談し、異常な言動を理由に母を入院させたが、母を納得させてのことではなかった。
 「これが親に対してすることか!」
 母の形相が脳裏に焼き付いてはなれない。
 その日から私自身も精神的に苦しみ出した。もっと適切な対応があったのではないか。いや、何もしない方がよかったのかもしれない。……?
 生老病死とはいうけれど、老いが進んだ姿は、生まれたばかりの赤ん坊に似ている。とすれば、認知症は決して異常ではなく、人生の普通にたどる道の果てにあるのではないか。生老病死ではなく生老病生死。つまり人間は誰もが再び生まれたときの姿に戻っていくのだと思えてきた。



- 日本推理作家協会 (via petapeta)

"13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/27(水) 22:45:21.86..."

$
0
0
“13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/27(水) 22:45:21.86 ID:7lGmbIr30
小学1年生の八月と20歳の八月の長さはあまりにも違う
人間の一日の長さを、それまでの人生の長さがそのまま分母になるとすると、
80年生きるとしても、人生の折り返し地点は19歳
つまり、19歳までにイヤな思い出しかなかった奴は、そこから80歳まで幸せに生きても負け越し確定”

- No.9493 知 る と 鬱 に な る 雑 学 - コピペ運動会 (via makototz)

わかるきがする

(via mitaimon) (via gkojay) (via usaginobike) (via mago6)

lulz-time: Via/Follow The Absolute Greatest Posts…ever.

"生まれて初めてトンカツ屋に入ったなにこれ…美味い 美味すぎるお肉がこんなに柔らかくてジューシーなトンカツ、初めてだ衣もサクッサクで香ばし過ぎるソースも…なんなのこれ..."

$
0
0
“生まれて初めてトンカツ屋に入った
なにこれ…美味い 美味すぎる
お肉がこんなに柔らかくてジューシーなトンカツ、初めてだ
衣もサクッサクで香ばし過ぎる
ソースも…なんなのこれ なんでこんなフルーティなの
スーパーで売ってるソースと明らかになにかが違う
トンカツとの相性がよすぎる
猫舌なんだけどアツアツのをほおばらずにはいられない
こんなに美味いのに、
ごはんのおかわりとキャベツおかわり無料ってどういうことなの
良心的すぎるだろ 店の経営大丈夫なのかよ
もうなんなんだよこれ
ワケがわからない
また来る”

- 続・妄想的日常 - 生まれて初めてトンカツ屋に入った (via darylfranz)

supruntu: Nina Leen

Viewing all 55118 articles
Browse latest View live