“■石 平 『中国大虐殺史―なぜ中国人は人殺しが好きなのか』 2007年、ビジネス社
http://www.amazon.co.jp/dp/4828414010/
戦慄の歴史, 2009/3/5 By ちぎれ雲 “まこと”
「虐殺史」、まるでそんな歴史学の分野が成り立つかのような、苛烈で陰惨な歴史に唖然せざるを得ない。
本書の夥しい虐殺例うち、すさまじい一例を紹介しよう。
17世紀半ば、反乱軍を率いて四川省を占領した張献中(チョウケンチュウ)は僅か数年で、当時600万人の四川の人口をほぼ絶滅させた。山奥に逃げ、難を逃れた者はわずか1万8千人程度だという。
大殺戮の過程で、食料不足が発生すると、殺した住民たちの首を切り捨て、その体は豚肉や羊肉のように大なべで調理し、兵士の食料とした。
住民が残り20万人程度となったころ、次の食料を求めて軍を移動するため、張は、残り20万人の住民全員を、燻製や塩づけの兵糧とするよう兵士に命じた。成都の街全体が「人肉加工場」に化したと云う。
石平氏によると、この張献中と毛沢東とは、その時代やイデオロギーは全く異なるとしても、人民に対する残虐性や心の深層において酷似するという。本書は日本人にわかりにくい、かの国の社会構造の一端を知る手がかりともなるだろう。”
- 【産経新聞】美少女「日本鬼子」は対中外交の切り札? (via taisukeorg)
http://www.amazon.co.jp/dp/4828414010/
戦慄の歴史, 2009/3/5 By ちぎれ雲 “まこと”
「虐殺史」、まるでそんな歴史学の分野が成り立つかのような、苛烈で陰惨な歴史に唖然せざるを得ない。
本書の夥しい虐殺例うち、すさまじい一例を紹介しよう。
17世紀半ば、反乱軍を率いて四川省を占領した張献中(チョウケンチュウ)は僅か数年で、当時600万人の四川の人口をほぼ絶滅させた。山奥に逃げ、難を逃れた者はわずか1万8千人程度だという。
大殺戮の過程で、食料不足が発生すると、殺した住民たちの首を切り捨て、その体は豚肉や羊肉のように大なべで調理し、兵士の食料とした。
住民が残り20万人程度となったころ、次の食料を求めて軍を移動するため、張は、残り20万人の住民全員を、燻製や塩づけの兵糧とするよう兵士に命じた。成都の街全体が「人肉加工場」に化したと云う。
石平氏によると、この張献中と毛沢東とは、その時代やイデオロギーは全く異なるとしても、人民に対する残虐性や心の深層において酷似するという。本書は日本人にわかりにくい、かの国の社会構造の一端を知る手がかりともなるだろう。”
- 【産経新聞】美少女「日本鬼子」は対中外交の切り札? (via taisukeorg)