Quantcast
Viewing all 55118 articles
Browse latest View live

puruhime: toutiku-m44: gkojaz: classics: sugarcreamcandy (...


"96 :東亜記者募 集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 21:30:11 ID:+vc43YS9 まぁ、やるなら民主党政権の今だろうし、あの人が官房長官の今だろうね。 100 :東..."

96 :東亜記者募 集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 21:30:11 ID:+vc43YS9
まぁ、やるなら民主党政権の今だろうし、あの人が官房長官の今だろうね。

100 :東 亜記者募集中@記者募集スレ:2010/12/01(水) 21:31:22 ID:8Ty7Kyv9
»96 
大臣も兼任が多いし今だろうね。



- よど号犯の代理人がメンバーの日本人拉致の国際手配を取り消す訴訟を準備。帰国に向けた環境作り : ニュー投 (via iiiroha)

"Twitterで広まった「デマ」の一つが、次の石原発言だった。 http://grimoire013.tumblr.com/post/1981081119 漫画などという”くだらない..."

Twitterで広まった「デマ」の一つが、次の石原発言だった。

http://grimoire013.tumblr.com/post/1981081119

漫画などという”くだらないもの”で夫婦生活みたいなものを表現するということ自体が馬鹿げている。反対しているヤツは頭を冷やして考えろ。

しかし、石原都知事の正確な発言はこうだ。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201129034.html

夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ

都知事のいいようや理解もどうかと思うが、あのなあ。いま、上の煽りをした発言元の me_ru_to って野郎のアカウントがないのよ。


これだけデマに乗せられるなとみな言ってるのに、痛い目にも恥ずかしい目にもあってるのに。



- またもデマした - 今日の雑談 (via toronei)

kael108: この先行き止まり

Image may be NSFW.
Clik here to view.


kael108:

この先行き止まり

overdope: http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/newsid=1343...

Image may be NSFW.
Clik here to view.


overdope:

http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/newsid=1343820/index.html

2020W杯招致の韓国の最終プレゼンのビデオに出てくる日本列島。

日本海側ああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

北海道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wfsp: 1291293008799.jpg

"1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:36:09 ID:AUULvabT キューティーハニート 2 :魚座B型..."

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:36:09 ID:AUULvabT
キューティーハニート

2 :魚座B型 :04/12/02 14:36:30 ID:bXIqOZuV
↓このごろ流行の

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:37:49 ID:8EN6gP9t
無職の子

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:38:41 ID:lSPGvIVG
おつむの小さな無職の子

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:40:33 ID:qURZSlHk
こっちは無職よハニート

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:45:41 ID:qJFBGKiB
だってだってだって

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:48:30 ID:SZRRWqBE
だってダルいんだもん

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:49:51 ID:zFcS5q9a
お願い〜お願い〜

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :04/12/02 14:51:26 ID:jE6N/ShP
親死なないで



- アンダーワールド  2chで見た珍プレー・好プレー (via kyohei28)

wfsp: 1291293977020.gif


yuria: ドアの向う側が見えるドアノブ

yuria: oh my god. perfection

Image may be NSFW.
Clik here to view.


yuria:

oh my god. perfection

「大丈夫だ、問題ない」誕生の秘密

「大丈夫だ、問題ない」誕生の秘密:

tnoma:

実体験にもとづいてます。

4年前、大阪から上京する新幹線の中でトレーラー(予告動画)の絵コンテを描きながら思いつきました。独立したばかりだったこともあり、周囲から「大丈夫か?」と聞かれる度に「大丈夫だ、大丈夫だ」と答えていたので(笑)。

引用元: 「大丈夫だ、問題ない」誕生の秘密 「エルシャダイ」ディレクターに聞く – ITmedia News.

yuria: 【ハルヒ】ナショナルジオグラフィックフォトコンテストに「涼宮ハルヒ」の聖地が掲載されてる件-まとめいと

"「はい後ろにプリント回してー」というのが失われてゆくのか。 (via tscp) はい後ろにiPad回してー (via kuwataro)"

"110 ほっけ(チベット自治区) :2010/12/02(木) 21:03:32.75 ID:76YUAUqC0 中井君「校長早く座れよw..."

110 ほっけ(チベット自治区) :2010/12/02(木) 21:03:32.75 ID:76YUAUqC0
中井君「校長早く座れよw 座らないとおれたちも立ったまんまだろがw」
周り「www」
チク子「先生~!中井君が校長に早く座れってヤジってました!」
先生「あ?中井ほんとか?」
中井君「言ってないって、マジで、女子の言うことなんて聞くなよw」
先生「あ?チク子の他にも聞いたってやつがいるんだぞ?」
中井君「は、校長先生座らないから大丈夫なのかな?ってことは言った気がするけど…」
先生「やっぱ言ったんじゃねーかコラ」
中井君「でもでも、遅刻したやつらだって他にいるし、何でおれだけこんな」←いまここ

115 ハマチ(九州) :2010/12/02(木) 21:05:32.68 ID:SJEEMUNqO
»110
悪くない

122 囲炉裏(岡山県) :2010/12/02(木) 21:07:04.42 ID:A5gxBRo00
»110
まさしく68歳児



- 【早く座れ問題】 民主・中井洽氏「遅刻したやつだって十数人いたぞ。いくらでもあるぜw」と開き直る (via vmconverter)

"言わばベル研究所とは、偉大なる善意でした。そういう意味では、独占を実現したAT&Tの社長セオドア・ヴェイル氏も善意の人でした。AT&Tは、ベル研究所を研究機関として運営することを正式に要求されてはいませ..."

言わばベル研究所とは、偉大なる善意でした。そういう意味では、独占を実現したAT&Tの社長セオドア・ヴェイル氏も善意の人でした。AT&Tは、ベル研究所を研究機関として運営することを正式に要求されてはいませんでした。それでも、ヴェイル氏がそれをノブレス・オブリージュ(訳注:恵まれた身分だからこそ負う義務)だと考えたために、研究機関の務めを果たしていたのでした。
つまりAT&Tは、ベル研究所を営利目的だけで運営していたのではなく、より大きな善をも志向していたのです。これは営利を無視するということではありま せん。ベル研究所は、電話線の絶縁材よりはるかに多くAT&Tの利益に貢献してきています。それでも、量子物理学の研究に投資することで目先の利益につながるかというと、難しいです。もっと言えば、今どき電話会社が量子物理学者を雇い、ルールも上司もなしで働かせるということ自体、考えにくいことです。

AT&Tは、政府の決めた料金で、政府公認の独占の利益を享受していました。でも、それは基礎科学研究に貢献することで相殺される、と一部では理解されていました。多くの国では、基礎科学研究とは政府が直接投資するものだからです。つまりアメリカにおいては、独占のために割高となった電話料金には、基礎研究のための税金が含まれている、とも言える状態でした。AT&Tは、アメリカの科学振興という目標によって政府とつながり、成長するにつれほとんど政府の一部門となって、国益のためのトップシークレットの仕事も行うようになりました。

ベル研究所の栄光の中で、公共の利益に貢献するという錦の御旗が汚されるような事態はほとんどありませんでした。でも、画期的な発見が数多くなされ る中で、ベル研究所が大学のような研究機関と異なる点がひとつありました。AT&Tの利益と知識の追究とが天秤にかけられたときには、有無をいわさず会社の利益が優先されたのです。そのため、公表された成功の陰には、公表されなかった発見があり、AT&Tという王宮の秘密になってしまったのです。

ここで、ヒックマン氏の磁気テープと留守番電話の話に戻りましょう。興味深いことに、1930年代のヒックマン氏の発明は、1990年代まで「発見されなかった」のです。ヒックマン氏がその発明をした後、AT&Tは研究所に対し磁気記録関連の研究を全て中止するよう命じ、ヒックマン氏の研究は60年以上も隠ぺいされていたのです。歴史家のマーク・クラーク氏がベル研究所保管文書からヒックマン氏の研究ノートを発見したことで、ようやく日の目を見たのです。

クラーク氏いわく、「ベル研究所の科学者やエンジニアたちの素晴らしい技術的成果が、ベル研究所とAT&Tの上層部によって隠されていました。」 AT&Tは「消費者向けの磁気記録装置の開発を拒み、その開発および他者による利用を積極的に妨げたのです」。結果的に磁気テープは、外国、主にドイツか らの輸入技術としてアメリカにやって来ることになりました。

でも、なぜ上層部はこのように重要で商業的にも価値がある発見を封印したのでしょうか? 彼らは何を恐れていたのでしょうか? その答えはほとんどシュールと言っていいものです。クラーク氏が発掘した企業メモによると、AT&Tは、留守番電話や磁気テープがあると、電話が使われなくなると考えていたのです。

より正確に言うと、ベル研究所の考えたことはこうでした。人々が会話を記録できることを知ると、「電話の利用が大幅に制限され」、AT&Tの事業にとって破壊的な結果を招くというのです。たとえばビジネスマンは、録音された会話が文書契約を取り消すために利用されることを恐れるかもしれません。また、わいせつな内容や倫理的に微妙な用件を電話で話すことも敬遠されると考えられました。まとめると、磁気記録の可能性は、「電話での会話の本質全体を変化させ」、「電話が使われるほとんどのケースにおいて、満足度・利便性を損ねる」ものと恐れられたのです。

こう振り返ると、どんなにエリートの集まる独占企業でも、極端な被害妄想にとらわれてしまうことがあることがわかります。確かに、磁気記録がアメリ カにやって来て以来、ニクソン大統領からモニカ・ルインスキー女史にいたるまで、その秘密がテープによって暴露される事件はありました。それでも、電話は いまだに使われています。
こういう事態が、たとえどんなに高尚な企業であっても、一企業の思惑に依存することのデメリットでしょう。会社の運命がかかっているかもしれないという思いが、たとえ妄想であっても、重大な結果を引き起こしてしまうのです。リスクを取るより、研究を停止してしまう方が安全なのです。

これが、イノベーションに対する中央集権的なアプローチの弱みです。イノベーションは、計画してシステマティッ クに進めることが可能であり、中央の情報組織みたいなものに管理されていればなお良し、という考え方です。イノベーションは、単に優秀な人を集めて協働さ せればできあがるという思考です。もしそうだったら、未来は科学的に計画され、実行できるものになってしまうでしょう。

たしかに、ベル研究所は偉大でした。でもAT&Tは、イノベーションの担い手としては、生来の欠陥を持っていました。すなわち、同社とそのグループ、ベル・システムにとってほんの少しでも脅威となる可能性のある技術を作り出すことはできなかったのです。イノベーション理論の言葉で言うと、ベル研究所のアウトプットは持続的イノベーションに限られていたのです。ビジネスモデルに不確実性の影を落とすような破壊的技術は、論外だったのです。

留守番電話はほんの一例で、AT&Tは他にも、同様の恐怖から何年も研究を止めたり、技術を市場に出し損ねたりしています。たとえば光ファイバー携帯電話DSLFAX機スピーカーフォン… 枚挙にいとまがありません。こうした技術は、新奇なものから革命的なものまでありますが、いずれも単にベルにとっては大胆すぎて不安だっただけなのです。 それぞれの技術がベル・システムにどう影響するか、きちんとした判断もありませんでした。AT&Tは、新しい技術を世に出したとしても、恐る恐るゆっくり と進めたのです。

AT&Tの対応は、クロノス効果(訳注:息子を恐れるあまり飲み込んでしまった巨人クロノスのように、大企業がより小規模な企業の活動を制限しよう とすること)の根深さを考えると、神経質すぎるとは言えないのかもしれません。ベル・システムは、企業史でも最も強固な独占を、ただで享受できたわけでは ありません。新しい技術にどんな機会が内包されていようと、そこにはつねに脅威があり、その技術が生まれた時から慎重さが必要とされていたのです。
ベル自身の由来が、その教訓を表しています。1876年、アレキサンダー・ベルがある機械の特許を取ったことで、当時国内最大企業だったウェスタン・ユニオン社が撤退に追い込まれたのです。
新しい技術にどんな魅力があれば、自衛本能に匹敵するでしょうか? おそらく、プラスチック・カップでは足りないでしょう。



- AT&Tが60年間封印していた未来 : ギズモード・ジャパン (via gtokio)

"■今週のチャンピオン 最近チャンピオンを読む時は、何があってもまったく話が進まないシュガーレスと、数年以上前からずっと話が進まないバキという、チャンピオンにおける2大話が進まない漫画の「話を進めない技術..."

■今週のチャンピオン
 最近チャンピオンを読む時は、何があってもまったく話が進まないシュガーレスと、数年以上前からずっと話が進まないバキという、チャンピオンにおける2大話が進まない漫画の「話を進めない技術」比べをしてしまう。
 バキの話を進めない技術は簡単で、描写をとにかく細かくねちっこくやる事によって成されている。
  早いを形容するのにゴキブリや新幹線と比べてるうちに一話が終わる。シャドーボクシングで何話も使う。しかしそれだけでもうすぐ20年も持つわけはないの で、個性的なキャラクター配置とそれぞれが独特な性能のユニットなので、コイツとコイツが戦ったらどうなるか?という解りやすい興味を引っ張ることで、バ キvs勇次郎を避け続けている。もーそう簡単終わらないだろう。
 シュガーレスは、不良高校の頂点を倒すってだけの枠組みなんだけど、倒しちゃう と話が終わるので、間に居る2年生とかとケンカしていたがネタが切れ、よその町のチームとか、近所の学校とかとケンカしている。そんなことしなくても通学 してりゃ毎日ボスとのケンカのチャンスはあるはずなんだがそこには触れない。
 困ったことに学生のケンカなので能力に解りやすい差がなく、何故強いかの理由も無い。ないのでキャラのユニットとしての性能がわかりにくいので、コイツとコイツが闘ったらどうなるの?的な興味が惹けない。
 これはもうどっちもどっちでどれがいいとか言うもんじゃないんだけど(そもそも話を進めてくれ)
 バキは話を引っ張るのに向いた構造してるよなぁと思うわー。”

- 今日のうぇぇぇぇ。:島国大和のド畜生 (via toronei)

"18世紀初めまでは、スパゲッティは民衆の食べもので、チーズだけをかけて手でつかみ、頭上にかざして下から食べるものであった。1770年代、庶民の風俗を深く愛したナポリ国王フェルディナンド2世が宮廷で毎日ス..."

18世紀初めまでは、スパゲッティは民衆の食べもので、チーズだけをかけて手でつかみ、頭上にかざして下から食べるものであった。1770年代、庶民の風俗を深く愛したナポリ国王フェルディナンド2世が宮廷で毎日スパゲッティを供することを命じ、この時にスパゲッティを品良く食べるため、からみやすいように先が四本のフォークが考案されたと言われる。

19世紀半ばまでにはパスタをトマトソースで食べる食べ方が普及した。



- パスタ - Wikipedia (via jinon)

"うちの姉ちゃん、すげー天然なんだけど、情報は速いのね。 でも必ずどこかカンチガイしてたりする。 こないだも、姉ちゃんが友達と電話で話してて、その友達が家に来るってことになった。 ウチは入り組んだ路地の中..."

うちの姉ちゃん、すげー天然なんだけど、情報は速いのね。
でも必ずどこかカンチガイしてたりする。
こないだも、姉ちゃんが友達と電話で話してて、その友達が家に来るってことになった。
ウチは入り組んだ路地の中にあるので、ちょっとわかりにくい。
そしたら姉ちゃんが突然
「そうだ!」
って言って外に飛び出した。

電話を切って。
で、ちょっとしたら家に帰ってきて、また電話して言った。

「あのね、パソコンでストリートビュー見れる?
 うちの玄関の前に、犬のぬいぐるみ置いてきたー!
 それのある家がウチだからねっ!」



- コピペ運動会 - No.11248 姉さんは天然だけど情報は早い (via pdl2h) (via vmconverter) (via neknee) (via hsmt)
2009-10-03 (via gkojay) (via mitukiii) (via takkkun) (via n0mzk) (via puruhime)

yuria: 【No.1440】 セクシー衣装 / 杉本有美 (via ohsexylady)

Photo

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all 55118 articles
Browse latest View live