Quantcast
Channel: Peckori Detuned.
Viewing all articles
Browse latest Browse all 55118

mnak: angry-passion: alstersee: 「有田焼」も表記不可? 中国商標登録問題/佐賀のニュース...

$
0
0


mnak:

angry-passion:

alstersee:

「有田焼」も表記不可? 中国商標登録問題/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

「有田焼」と表記できない? 佐賀県が9月30日から上海万博関連イベントとして上海市の百貨店で開く「佐賀県産品展」でこんな問題が浮上、出展企業など関係者を悩ませている。中国で「有田焼」が商標登録されているためで、今回は「日本有田産」「ARITA JAPAN」と表記する苦肉の策でしのぐ考え。今後の中国市場開拓の支障になるのは間違いなく、根本的な解決策が必要になっている。


県流通課によると、中国で日本の地名や商品が商標登録されていることが問題化しているため調べたところ、日本の特許庁にあたる中国商標局に「有田焼」が登録されていた。2002年11月に中国の個人が申請、04年11月に登録され、14年11月が期限になっている。

佐賀県産品展は9月30日から10月6日まで「上海梅龍鎮(メイロンチェン)伊勢丹」で開く計画で、有田焼商社、メーカーなど6社も参加する。中国市場開拓の足がかりにしたいが、肝心の「有田焼」という名前は使えない。

会期中は原産地表記として「日本有田産」のほか、「ARITA JAPAN」「ARITA CERAMICS(セラミックス)」などローマ字、英語表記で有田焼をPRすることになる。出展する有田焼商社社長は「今後の中国市場開拓にもかかわる問題。県や町が中国での商標登録に動いてほしい」と話す。

対策としては、不服申し立てや3年間不使用取り消し申請などがあるほか、期限切れになった14年11月以降に改めて申請、登録するという方法が考えられるという。

県流通課は「せっかくの商機に表記できないのは残念。有田町がどういう対応をとるのか見守りたい」という。有田町商工観光課は「対策をとるべき懸案事項。具体策については業界団体と協議して決めたい」と話す。

【写真】中国商標局のホームページ画面。「有田焼」が商標登録されている


Viewing all articles
Browse latest Browse all 55118

Trending Articles