354 名前: 湯豆腐(東京都)[] 投稿日:2010/11/27(土) 13:01:59.23 ID:YoUQYDNz0 [2/4]
朝日新聞は擁護してるな。
ネット版には載せてないけど紙面に個人情報を出版するのは正しいって書いてる。
今日の朝日新聞朝刊紙面、ネット版には載ってない続き↓
知る権利優先の場合も有り得る
青山学院大・大石泰彦教授(メディア倫理論)の話
言論機関が情報を解釈し、意義付けすることが国民の知る権利を主張する上で重要だ。
仮に公安が過剰に秘密主義で、違法な情報収集をしているのならば明らかにすることが重要。
一般論として、捜査協力者の個人情報についても、国民に開示すべき情報だと正当性が説明できるのであれば、知る権利が優先する。
356 名前: 小春日和(東京都)[] 投稿日:2010/11/27(土) 13:04:15.71 ID:vBQWpNyk0 [2/3]
»354
sengoku38ん時何言ってた?w
363 名前: 湯豆腐(東京都)[] 投稿日:2010/11/27(土) 13:09:15.62 ID:YoUQYDNz0 [4/4]
»356
尖閣のときは情報公開は戦前の軍部と同じだとか書いてる。
言ってることが完全に矛盾していてキチガイとしか。
青山学院はこんな狂人を教授にしてるのかよ。。。
357 名前: 湯豆腐(東京都)[] 投稿日:2010/11/27(土) 13:06:07.05 ID:YoUQYDNz0 [3/4]
大石泰彦ってぐぐって見たらなんだこいつ。
尖閣のときと言ってることが正反対じゃねーか。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2010/11/11/20101111ddm041040095000c.html
◇戦前を思い起こさせる--青山学院大教授・大石泰彦氏(メディア倫理法制)
政府の方針に納得できないからと言って公務員がネットに情報を流出させる行為は許されるべきではない。
戦前、一部の軍人が自分の正義感に基づいて起こした勝手な行動を思い起こさせる。それでは公務員はどうすれば良いのか。
民主主義社会ではジャーナリズムが政府を監視する役割があり、情報の取り扱いのプロであるジャーナリストを通じて社会に訴えるべきだった。
”- 丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 11/28 テロリストがテロリストを出版 (via ittm)