仮面ライダーは誰の幸福のために戦うのか。答えは簡単だ。自分以外のみんなのために戦うのである。
要点は、仮面ライダーの戦いの目的に「自分自身の幸福」が入っていない、というところにある。仮面ライダーが目指すのは、もちろん自分自身の幸福だけの ためではない。しかし、それだけではない。重要なのは、仮面ライダーが戦うのが、全体の幸福のためでもない、ということだ。「全体」のなかには「自分自 身」も含まれてしまう。そうではないのだ。みんなのためではなく、自分以外のみんなのため、なのである。自己中心主義でもなく全体主義でもない。仮面ライ ダーの正義は、徹底的な他者中心主義に基づいているのである。
なぜそうなるのか。仮面ライダーが改造人間だからだ。人間ではないからだ。改造人間たる仮面ライダーには、これから人間的な幸福を手に入れる可能性が完 全に断たれている。仮面ライダーは原理的に自分自身の幸福を追求することを奪われている。だから、仮面ライダーは、自分自身の幸福のためにも全体の幸福の ためにも戦うことができない。自分以外のみんなのためにしか戦うことができないのだ。戦いが終わり、幸福な世界が実現したとしよう。しかし、その幸福な世 界は、あくまで人間たちにとっての幸福な世界でしかない。改造人間たる仮面ライダーの居場所はそこにはない。それゆえに、戦い終わった彼らはバイクにまた がっていずこともなく去っていくのだ。
ここだ。ここが昭和版仮面ライダーの核心なのだ。改造人間である仮面ライダーは、原理的に幸福から排除された存在なのである。しかし、そうであるがゆえ に、仮面ライダーは、エゴイズムや人間的な党派性から完全に自由な存在たりうる。そして、まさにこういった幸福からの完全な独立性のゆえに、仮面ライダー というヒーローは、党派性にまみれた人間的な正義を超越し、純粋かつ普遍的な「正義の味方」性を体現する資格を獲得したのである。
『仮面ライダー』第一話で、本郷猛が水道の蛇口をねじ切ってしまい、愕然とするシーン。あそこは本当にいい。あの瞬間に本郷猛は自分が人間的な幸福を永 遠に失ったことを知る。そして、彼は仮面ライダー一号となるのだ。あるいは、『仮面ライダーV3』で風見志郎が珠純子の淡い想いを徹底的に拒絶するあたり を思い浮かべてもらってもいい。風見志郎は、自分がもはや人間的な幸福の外部にいることを強く自覚しているのである。『仮面ライダーX』の第八話までは、 神敬介がまさに仮面ライダーとなる過程を描いている。父親を失い、人間としての肉体を失い、自分が愛した女、水城涼子を失い、自分を愛してくれた女、水城 霧子を失い、すべての人間的な幸福を失って、Xライダーは真の仮面ライダーとなる。この展開もまた、私の魂を揺さぶってやまない。
人間的な幸福を失うかわりに獲得する純粋な正義。このモチーフに、私は昭和ライダーの核心を見るのである。
そういうわけで私は、純粋な正義、超越的な正義を備えたヒーローを好む傾向がある。たとえば、アメコミ由来のヒーローもののいくつかは、ヒーローを社会 的な正義の文脈に絡める方向で話をつくっているが、そういう系統の展開は正直あまり好きではない。社会的な正義を考えるほうが上等であるように思ってしま うのは錯覚にすぎない。人間たちが織り成す社会の正義の外部に、それを超えた、イデア的な正義を描いていくジャンルもあるのだ。もちろん、現実にはそんな 正義は存在しない。しかし、理想を描いてこそのヒーローものではないか。そこではじめて生まれる表現もあるのだ。
”- ヒーローは誰の幸福のために戦うのか (via petapeta)