割引幅の元値詐称が最悪です。完全アウト。 RT @M_YAMASHI 店舗もグルーポンの使い方誤ると取り返しのつかないことに。。。当たり前ですが店舗の頑張りどころは『割引幅』<『質』ですね RT @ttakimoto だから、良い店だっ… http://bit.ly/c0dvyf
gorio1206
2010-10-06 02:13:17
ネットクーポン系のビジネスって、結局、追い詰められた飲食が、値引率に目がくらむアホな顧客を呼んで、潜在クレーマーにして、レビューサイトで悪口を書かせるという結果が増えてきているような。これが業界全体なのか、まともな業者もいて、優勝劣敗で統合が進むのか。
ttakimoto
2010-10-06 02:17:49
わざわざ出かけてまで食べに行こうっていうのってよっぽどのお店だと思うけど、割引で呼び込んだ客がその後リピートするという想定って相当お店に自信が無いと難しいよな。職場や家が近いという客ならまだしも。と思ってるわけなんだが、どういう意図でやってるんだろう?
gorio1206
2010-10-06 02:26:19
ttakimoto
@gorio1206 結局、クーポン系のビジネスって、店側も客もあまり質の良いセグメントを集められないので、大きくなるビジネスの鉄則である、ポジティブフィードバックというよりも、悪循環が起こりやすい。これは構造的な問題で解決困難に思います
ttakimoto
2010-10-06 02:28:02
じゃあ、どうしたらいいのということだが、既存顧客に対して友人紹介キャンペーンか、ちょっぴりだけクーポンを出すのが良い施策だと思われる。それでも顧客が来ないんだったら、多分ビジネスが間違っている
ttakimoto
@ttakimoto そういえばあれですね、先に現金が入ってくるから資金繰りに活用されているという一部噂も。
gorio1206
2010-10-06 02:55:26
2010-10-06 02:34:57
”- Togetter - 「グルーポンって実は危険なマーケティングツール。その実例。」 (via yaruo)