“中国進出は最初のうちはまぁ良かった。
リスクも大きかったけど、人件費抑制(殆どタダ感覚)というメリットが大きかった。
ただ、いまはどこもコストダウンしまくって価格競争に入ってさらに沿岸部は人件費上昇で
利鞘が取れなくなって来ててメリットが激減してた。これがここ数年の話。
チャイナリスクを感じ取った経営者は既に東南アジアやインドに移転しまくってる。
ここまでが先見の明がある経営者。
いまだに残ってる&これから進出しようという経営者はアホの子扱い。
そこに今回の事件でアホの子でもようやく気付くようになった。
213 名前: 絶対に許さない(山梨県):2010/09/25(土) 16:05:38.65 ID:t3hFdx0R0
どう考えてもインドやインドネシア中心に展開する方がいい
216 名前: 技術者(大分県):2010/09/25(土) 16:07:51.46 ID:B7ZshkEw0
»213
インドも大概だけどね。
ベトナムとかが案外真面目。 218 名前: 写真家(東京都):2010/09/25(土) 16:09:41.45 ID:wv01Ix0r0
»216
インドはヒンズーあたりが問題だからな
しかし中国よりは契約に真面目
ベトナムは今回のことでかなり企業誘致に頑張り始めているな ”
- 「中国に集中するのはリスクあるんだなあ」と今頃実感する企業たち 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww (via toronei)
リスクも大きかったけど、人件費抑制(殆どタダ感覚)というメリットが大きかった。
ただ、いまはどこもコストダウンしまくって価格競争に入ってさらに沿岸部は人件費上昇で
利鞘が取れなくなって来ててメリットが激減してた。これがここ数年の話。
ここまでが先見の明がある経営者。
いまだに残ってる&これから進出しようという経営者はアホの子扱い。
そこに今回の事件でアホの子でもようやく気付くようになった。
インドも大概だけどね。
ベトナムとかが案外真面目。
インドはヒンズーあたりが問題だからな
しかし中国よりは契約に真面目
ベトナムは今回のことでかなり企業誘致に頑張り始めているな
- 「中国に集中するのはリスクあるんだなあ」と今頃実感する企業たち 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww (via toronei)